【受付時間】
10:00〜19:00
【定休日】
水曜日・祝日

お知らせ

マンションの共有名義は親子でもできる?メリットと注意点をご紹介!

将来の住まいや資産計画を熟慮する方にとって、マンションを共有名義で購入することは一つの選択肢です。
安定した資産形成とリスク管理に関する情報を求める親子にとって、共有名義のメリットとリスクを知ることは、賢明な判断を下す上で非常に重要になりますよね。

そこで今回は、マンションを購入する際に親子で共有名義にすることのメリットと注意点に焦点を当てて解説します。

 

□マンションを親子で共有名義にするメリットとは?

マンションを親子で共有名義にすることには、金銭的な利点だけでなく、家族の経済的な安定と将来計画にも大きなメリットがあります。
親子での共有名義は、世代を超えた資産管理の形態として注目されており、特に金融面での利益が顕著です。

1:ローンの借入額が増える

親子での共有名義により、双方の収入を合計して金融機関のローン審査を受けることになります。
これによって、一般的に単独での申込みでは難しいより大きな借入額を実現するのです。
特に、若年層の子どもが自身の収入のみでは求めるローン額を満たせない場合、親の安定した収入を組み合わせることで、希望する物件購入の可能性が高まります。
これは、資産形成の初期段階において、家族全体の経済力を背景にした大きな支援となり得ます。

2:ローンの期間が伸びる

親子共有名義を申請する際、通常は子どもの年齢を基準にしてローンの返済期間が設定されます。
多くの金融機関が設定する完済時の年齢上限は70歳前後であり、これに基づくと高齢者の単独ローン契約は難しくなる傾向があります。

しかし、親子での共有名義では、子どもの若さを活かして長期の返済計画が可能となり、それに伴い月々の返済額を減らせるため、家計にかかる負担を軽減し、長期にわたる資金計画の柔軟性を高めるのです。
このように、マンションを親子で共有名義にすることは、経済的な支えだけでなく、将来的な家族のライフプランにも貢献する選択と言えます。

 

□親子で共有名義する際の注意点

親子で共有名義のマンションを購入する際には、以下の点に注意する必要があります。

1:ローンの支払いは親の退職後も続く

親が退職や病気などで収入が減少しても、ローンの支払いは続きます。
子が親の分を支払う場合、贈与税の申告が必要になることもあります。

2:相続問題のリスク

親子で共有名義のマンションを持つ場合、相続が発生した際に他の相続人との間でトラブルが起こる可能性があります。
これを避けるため、相続計画を事前に慎重に検討することが重要です。

3:ライフプラン

共有名義者である子どもが転勤や結婚で移転する場合、二重の住居費用の負担や共有名義物件の取扱いについて事前に計画を立てておく必要があります。

 

□まとめ

親子でマンションを共有名義にすることは、ローンの借入額を増やし、返済期間を延長するといったメリットがあります。
しかし、ローンの継続支払い、相続時のトラブル、ライフプランの変化などに対しては注意が不可欠です。
これらを踏まえ、共有名義を親子で検討する際は、メリットとリスクをバランス良く理解し、適切な計画を立てることが求められます。

不動産の売却を検討していたり、お困り事があったりする際は、お気軽にご相談ください。

2024.06.10

無料相談実施中! あなたお悩みを
スピード解決
します!

24時間いつでもお問い合わせいただけます。

ページトップ